飼い主

犬と猫の違いって? 今回くらべてみました

『犬と猫』を飼うのは、そんなに変わらないと思っていませんか?これまで犬しか飼ったことがない方、逆に猫しか飼ったことがない場合、何が違うのかわからないものです。 犬派だけどちょっと猫にも興味がある!もしくは、猫派だけど犬にも興味ある!という方に向けて、今回くらべてみました。 犬と猫、性格の違いは? 大きな違いは『飼い主と関係性が違う』こと。犬は「主従関係をきちんとつくる」ため、飼い主さんをリーダーと

猫の動物病院の選び方「良い病院ってなんだ?」

『動物病院』を選ぶ基準は何でしょうか?理想をいえば「料金が安い」「医療レベルが高い」「待ち時間が短い」「獣医さんや看護師さんの人柄や対応がいい」などを思い浮かべるかもしれません。しかし、全ての条件を満たす病院を探すのは困難です。 そこで今回は、どんな動物病院が良いのかわからないという方に向けて、「動物病院を選ぶときのポイント」を紹介します。 良い動物病院とは?最高の医療を提供してくれるところ?!

猫の熱中症「まだ大丈夫」と考えるのはキケン!症状や対策は?

夏本番前!気温だけでなく、湿度が上昇するにつれて「熱中症」のリスクが高まります。近年の地球温暖化によって、5月くらいから夏に匹敵するような暑い日もあり、注意が必要です。 では「熱中症」にならないためには、どんな対策をすべきなのか、解説していきます。 熱中症はどんな症状? 「熱中症」は発見が遅れて重症化すると意識がなくなったり、けいれんを起こしたり、血便や血尿になって命を落とすキケンがあります。 以

単なる猫好きか?それとも「ペット依存症」か?

ペットフード協会の全国犬猫飼育実態調査(2021年)によると、猫の推計飼育数は14年から8年連続で犬を上回ったとしています。コロナ禍によってペットを飼い始める人の増加と共に、暮らし方や考え方が多様化しました。 気づけば、いつの間にか「ペット依存」に陥っているのかもしれません。そこで今回は、ペット依存症について解説します。 ペット依存症とは? ペット依存症とは、単にペットを可愛がりすぎているだけでな

猫 ×きっかけ

今回は「猫×きっかけ」というテーマでお届けします。みなさんは、どんなきっかけで猫を飼いましたか?飼って変わったことは? 日本では「ペットを飼うと結婚できなくなる」なんていわれますが、海外はどうでしょうか?一方で猫をきっかけに出会って結婚する人もいます。今回は「猫×きっかけ」でコラムをお届けします。 どんな理由で猫を飼うの?きっかけは いちばん多い理由は「好きだから」、2番目は「もらった、または拾っ