人気の猫種ランキングでは、近年人気を誇るノルウェージャンフォレストキャット。名前にもあるようにノルウェー原産の猫です。神話にも登場するほど起源は古く、11世紀頃、バイキングがトルコから持ち帰った猫が住みついたものという説もあります。
今回は「ノルウェージャンフォレストキャット」に興味がある人に向けて、特徴や性格、気になる疑問を解説していきます。
ノルウェージャンフォレストキャットの特徴

(ノルウェージャンフォレストキャットの子猫4ヶ月)
ふさふさの長い毛と、がっしりした体格が特徴的です。胸幅が広く、顔は逆三角形をしています。あこが尖り気味で、大きめな耳の先端には飾り毛がついています。
普通の猫は1年くらいで成猫になりますが、大型猫種なので成長しきるのに3年~5年かかります。
ノルウェージャンフォレストキャットの大きさ
長さ35~40cm、体重はオス5.5kg~7kg程度、メスは4~5kgとなっています。我が家は6.2kg(オス)ですが、獣医さんには「丁度よいから、これ以上増やさないように」といわれます。
太っていなくても重さのある猫種なので、高いところから着地したときの「ズドンッ」という振動は、なかなかのものです。通常のキャリーでは重すぎて辛いため、犬猫用のリュックサックを背負って、動物病院へ行きます。
ノルウェージャンフォレストキャットはモフモフした毛並みが魅力
ノルウェーの厳しい寒さに対応できるダブルコートになっていて、非常に豊かな被毛を持っています。柔らかい毛質にしっとりとした触り心地は、もふもふ好きにはたまりません。
ノルウェージャンフォレストキャットの性格は?
おだやかで人懐っこく、忍耐強い性格です。落ち着いた性格でありながら遊び好きな面もあり、子どもがいる家庭や多頭飼いにも向いているといわれています。
ノルウェージャンフォレストキャットは甘えん坊って本当?

(赤ちゃん抱っこもOK!喉をゴロゴロ鳴らします)
オスを飼っていますが本当です。ただし「甘えん坊」といってもいろんな意味がありますよね。我が家の場合は人の近くにいるのが好きで、抱っこはいつでもOKですが、ひざの上に乗りません。
一般的に人懐っこい猫種だといわれているだけあり、社交性にも驚かされます。来客にも恐れずに自ら近寄り「撫でてください」とアピールしたり、お腹を出したりすることも。
ノルウェージャンフォレストキャットの値段や寿命は?
ペットショップから迎える場合は20〜35万円、ブリーダなら15~30万、信頼度が更に高いキャッテリーならもう少し高額になる場合も。「生後何ヶ月経過しているか」「どこから迎えるか」によって費用が大きく異なるので、比べてみると良いでしょう。
猫全体の平均寿命は14~15歳ですが、ノルウェージャンフォレストキャットは14~16年といわれています。
メインクーンとノルウェージャンフォレストキャットの違いは?

出典:adobe stock
ノルウェージャンフォレストキャットは、メインクーンと似ていると思いませんか?それもそのはず、彼らはメインクーンの先祖です。
具体的な違いは鼻筋と顔の形です。ノルウェージャンフォレストキャットは鼻筋にカーブは無く真っ直ぐ、顔の形が逆三角形。一方でメインクーンは鼻筋にカーブがあり、やや丸みのある輪郭をしています。
まとめ
ノルウェージャンフォレストの魅力は伝わりましたか?ノルウェージャンフォレストキャットの子猫を飼い始め、「おだやかで落ち着いた性格だと思ったのに……」とがっかりする方もいるようです。1歳くらいまでは子猫らしい活発さがありますが、その後は、一般的にいわれるような落ち着いたおだやかな性格になり、飼いやすいと感じるようになるでしょう。
次回は「フランスにも猫カフェってあるの?」というテーマでお伝えします。お楽しみに!
—–
文 / ラカエス花
フランス在住ライター
<参考>
世界の猫 デジタル図鑑